2015'06.06 (Sat)
アトピーと海水
それまでは、アトピー酷い私には海なんてとんでもない場所でありました( ̄∇ ̄*)ゞ
まず、荒れ荒れのお肌の為、水着なんて着る勇気もない。日焼けなんておそろしい。海水なんてしみるに違いない。
よって海は有り得ない!!!
そんな感じでありました。
で、転機は10年前。初めての1人旅。場所は小笠原。友人から小笠原の海の素晴らしさ、イルカと泳げること、クジラが見れること、行きは1人でも帰りはたくさんの旅仲間ができることなどを聞いて興味津々♪でも一番の決め手は、冬だったためウェットスーツ着るから肌露出がない事でした。
その時は2月。私の肌は一年で一番状態の悪い時でした。全身に掻き傷がありました。それをカバーしてくれるウェットスーツはお守りみたいなものでした。
そんな状態、気分のまま小笠原の海へ。
海水の冷たさより、入った瞬間に全身に伝わったしみて痛い感覚が勝ちました。
ひぃ~!!!!って感じです(T-T)
ところがところがですね、最初は全身に電気が走ったようなしみた痛さが、海で泳いでいるうちに次第になくなっていきました。更に傷がかわいている?!
そんな感じを繰り返しながら毎日海へを3日間続けました。
そしたら、そしたらですね、かゆかゆでカサカサして全身に広がっていた傷が全て修復されていた上に、お肌はつるつるに近い状態にまでなっていました

海って凄いかも~\(^o^)/
皮膚科に通っていても、よくならなかったのに、海で泳いだらあっという間に傷がふさがってお肌がつるつるに♪
不思議ですが、よくなるので万々歳(^o^)v
海って素晴らしい(〃∇〃)
それから、毎年できるだけ海水に入る状況を作って今に至ります。
海水と自然治癒にばんざ~い(^o^)v
そんなこんなで週末は和歌山の海へ行ってきまーす!♪
2015'04.03 (Fri)
苦手な季節
しかし、歯の治療をして、銀歯を除去してからは、ものすごくひどくなることはなくなりましたが、それでもこの時期は、花粉やら黄砂やらの影響で、お肌が敏感になりがちです。お肌は変化しています。ついこの前まで大丈夫だったマッサージやパックでかぶれるようになったり、かさかさになってしまったり。。。敏感肌やアトピーの方はしんどい時期でもありますよね。
私自身も、先週末から花粉や化粧水の影響でお肌の調子がよくなかったんです。かぶれて痒くなって赤くなって・・・と

それでも、そんな時にもとんとんとんとタッピングをしたら、症状が治まるし、回復が早いんですよね。薬も飲まなくて過ごせるようになりました。といいつつも、きちんと皮膚科には行ってますよ。
治療が必要な時はちゃんとする。その上で自分の治癒力を信じて、できる事をする。タッピングは自分でできることのひとつで、毎日いろんなことに役立ってくれています

2014'12.20 (Sat)
久しぶりの反応
代わりに卵アレルギーと今はにらめっこしてますが。
そんな中、昨日久しぶりに瞼が腫れました。いや、忘れていたこの顔(笑)2年前アトピーがめっちゃ酷かった時は、毎日対面していた瞼腫れのむくみ顔。今では懐かしくすら思えた所に自分の気持ちの変化、余裕を感じられました(^^)v
原因は多分化粧。いや、私、肌弱いので、自身も敏感肌、かぶれで悩まれ、研究しながらエステをされている先生に3年前からお世話になっているのです。ここの化粧水や美容液、シャンプーやトリートメントなどは、アトピー酷かった私でも使えます。
昨日、いつものように、手足のマッサージと首から肩、デコルテラインをととのえてもらい、顔をマッサージしてもらった後、出かける為にフルメイクしてもらいました。しかしいつもしないアイライナーやマスカラをし、長時間メイクした為、おそらく瞼が腫れてしまったかなと。もうだいぶひいたので大丈夫なんですが、先生に報告。こういう事もきちんと対処してくださいます。
以前の私は、腫れたりしたらそこからずっと憂鬱な気分が続きましたが、今は色々セルフケアの仕方も知ってますし、治る事もわかっているので冷静に対処できるようになりました。
身体が反応するという事は、何らかのメッセージを発しているんですよね。今回の私の瞼のメッセージは、「アイライナーよりペンシルを使いなさい。マスカラはあまりよくない。長時間のメイクはよくないよ。」という事でした♪
明日はイベント、癒しスタジアムin大阪なんで、瞼の腫れがひくようにタッピングしながら不安な気持ちをたくさん解消しております。
明日イベントに来てくださる方、私の瞼がどうなっているか、楽しみにしといて下さい(笑)
2014'11.24 (Mon)
治まってきました♪
そしてタッピングを続けていた卵アレルギー。昨日ミックスサンドイッチの卵食べれました♪更に今日、お好み焼きに少しマヨネーズをつけて食べてみたら、症状が出ない(*≧∀≦*)
少しずつ、少しずつ、戻していきます。
自然治癒力は誰にでも備わっています。
身体は知っています。いつもサインを出しています。健康な時は気にしません。何か症状が出て初めて身体の声に耳を傾けます。もっと前からサインを出してくれているのに。
健康な時から身体の声に耳を傾けてみて下さい。
食べたくなったら食べる。疲れたら休む。眠くなったら眠る。定期的に身体を動かす。
簡単な事ですが、いつの日からか自分で難しくしてしまったのかもしれません。
この忙しい世の中、少しずつ、できる事からやっていく。
すると少しずつ、少しずつ、変わっていく。いや戻っていく。
私も少しずつ、少しずつ、取り組んでいきます(*^^*)
テーマ : 心と身体のケアを大切に! - ジャンル : 心と身体
2014'11.04 (Tue)
セルフケア
私が通う漢方の先生もおっしゃってますが、もともとアレルギー体質の方は、アレルギーの種類が移動することがあるようです

どういうことかというと、私みたいにアトピー体質の場合は、花粉症にもなることもあるし、食物アレルギーも、喘息もありとのこと

今まではほぼアトピーOnly、たまに花粉症で悩まされてきましたが、ここ数年、嫌なことに別のアレルギーも顔を出しつつあります(涙)
去年あたりから卵を食べると喉がイガイガ、唇が腫れる、咳が出るなどの症状が出てきたため、検査したらビンゴ!それまでは全然大丈夫でしたが、反応

そんなこんなで卵が落ち着いてきたら、今度はですね、ここにきて喘息の疑いが・・・
今年初めあたりから、ウォーキングをした後、しばらく咳が止まらなくなり、おかしいなとは思っていたのですが、その咳はしばらく続いたら治まるのであまり気にしていませんでした。が、先月風邪をひいて咳が症状として出てきてから、なんとな~く嫌な感じでちょこちょこ続いておりまして・・・
でもでも喘息だけではない気がしております私。いつもタッピングをして感情を解放しようとすると喉の奥がイガイガし、咳が出てくるという反応があったんですね。で、先月中旬あたりから自分の感情を解放&浄化しまくる作業をしておりまして。そしたらやはり咳がひどくなったんです

もちろんあまりに続くようならちゃんとお医者さんにも行きますが、同時にタッピングやカファキネシのピーチタッチなどでセルフケアを続けております。呼吸を深くして、胸のあたりに意識を持っていくと、なぁ~んか存在しているんですよね。重いものが・・・
このまだよくわからない重~いものに対しては、先日臨床EFT講座で学んだ呼吸法+イメージ+タッピングで取り組んでいます。
ちゃんと診断を受ける大切さはもちろんですが、こうしてセルフケアの出来るのは、大事な事だなぁと実感している毎日です(^^)
テーマ : 心と身体のケアを大切に! - ジャンル : 心と身体